めぐみ4月6日読了時間: 1分はるをみつけたよ最終更新: 4月7日春休み明けの初めての日。みんなひとつずつ大きくなり、お仕事の担当も代わります。年長さんは号令当番。年中さんはお便り帳当番。みんな、ちょっと緊張したような、ワクワクしたような顔をして、自分の番がきたことを感じているようでした。そんな、春のふわふわした気分を味わえる、今朝の絵本は「はるをみつけたよ」。庭のチューリップや田んぼのレンゲソウを見て、年中のKくんは「絵本とおんなじだね~」と嬉しそうでした。森のようちえん•保育の様子•保育36回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
春休み明けの初めての日。みんなひとつずつ大きくなり、お仕事の担当も代わります。年長さんは号令当番。年中さんはお便り帳当番。みんな、ちょっと緊張したような、ワクワクしたような顔をして、自分の番がきたことを感じているようでした。そんな、春のふわふわした気分を味わえる、今朝の絵本は「はるをみつけたよ」。庭のチューリップや田んぼのレンゲソウを見て、年中のKくんは「絵本とおんなじだね~」と嬉しそうでした。
できるよろこび年中のKくんが、「みちょって」 と言って、 お弁当包みを自分で結ぶのを、見せてくれました。 そして、目をらんらんとさせて、一言。 「Kちゃん、あした、小学生になっとるかもしれん。」 「そうだね。」 と私。 癒されるひとときです。