もりのこえんでは、毎週水曜日に造形の時間を設けています。
今日は、初めての野外造形。 天気にも恵まれ、いつもよりも念入りに流れを確認し挑みました。 子ども達が到着する前にブルーシートを敷き、 その上にコピー用紙を子どもの人数分配置し、テープで固定。 紙の下には2枚ずつ葉っぱをしのばせてあります。 子ども達は元気にやってくると、あずまやに荷物をおろし、 早速ブルーシートに興味津々に集まってきました。 ブロックのみつろうクレヨンを一つずつ持ってもらい、 紙の上に色を塗ってもらいました。 地面がボコボコだったため 小さい子どもはうまく形が出なかったのですが、 ボランティア体験で入ってくれていた中学生のMちゃんが うまく葉っぱの形を浮き出していたので、みんなに見てもらい、 どうして葉っぱの形が出たのかな?と問うてみましたが、 年長のTくんでも、なんで?!という感じ。 ではテープをはがして紙をめくってみよう!と言って 紙の下を見てもらいました。 葉っぱが出てきてみんな「なんだ~!」という具合。 「では 今度は紙とクレヨンを持って、いろんな所の模様をうつしとってみましょう。」と、 靴をはいてそれぞれいろんな形を探しに。 保育スタッフに新しい紙の束を持ってウロウロしてもらい、 紙が色でいっぱいになったら 新しいのと交換してもらう、という流れ。 石畳の上がボコボコした面白い模様が浮き出て人気でした。 木の根っこや看板の文字など みんな一生懸命フロッタージュを楽しんでいました。 ひととき楽しんだら シートに集まってもらい、フロッタージュは終了。 最後に今日はおまけつきだよ~!といって 箱からあらかじめ人数分作ってきておいた落下傘を渡し、 ビニールの部分にマジックで絵をかいてもらい、みんなで飛ばして遊びました。 Tくんは風が吹くのを待って、階段の上から飛ばしていました。 ちっちゃな子どもも上手に投げていたのにはおどろきました。 最後に階段の上に並んでもらい、「せーの」で一緒に投げておしまい。 シートの上で保育スタッフに絵本を二冊読んでいただき、終了。 今日のあんころもちは今までになく輪が大きくて、もりのこえんが成長していってる!と嬉しくなりました。 野外造形第一回目 大成功だったと思います。 やはり野外造形はもりのこえんにぴったりだと思いました。 可能な限り 回数を増やして行きたいと思います。