今日から雨が降るということで、
昨日はここ2週間ほど頑張って作っていた畝に最後の仕上げで
落ち葉を撒きました。
ひと雨あててからマルチを敷くのです。
この畑は、来年の5月、夏野菜を植えるための畝です。
里山で暮らしていると、
子孫を想い植えられた木々には、必ず四季折々の実がなり、
先祖の思いがそこにあることを感じます。
今は、千両万両の実が成り、小さなミカンが実を付け、
クチナシがオレンジ色のきれいな実をつけています。
あんなに旺盛だったこんにゃくは跡形もなくなり、
そろそろお正月の準備だよ、と教えてくれています。
コツコツ働く、ということが、ここに来るまではとても苦手でした。
一気にやって一気に変化する、片付く、というのは
人間の傲慢さなのかもしれません。
年齢的なこともあるのでしょうが、
里山での暮らしを重ねる中で、毎日コツコツコツコツすることが
ちょっとずつ出来るようになりました。
5月の私のために、今、汗を流す。
50年後100年後の人たちのためのという仕事は
まだまだ出来ませんが、
それでも、コツコツの行く先は、
やっぱり未来の人たちが、ここの風景を見て美しいと感じたり、
自然の実りを感謝しつついただけるような
そんなことに繋がっているといいなあと思っています。
Comments