top of page
  • sayuri

たき火をしたよ

心配した雨も、夜中にはあがり

今日は、一日たき火を楽しみました。


諸注意のあと、まずは自己紹介タイム!


自己紹介のあとは、今日のテーマ、たき火。

まずは、外で火を焚く時のマナーから。

たき火台の使い方と、🔥の処理の仕方。そして🔥のつけ方。

初めてマッチを見た子どもたちに、マッチにチャレンジしてもらいました。

🔥は怖いけど、でも、勇気を振り絞ってチャレンジ!

何とか🔥をつけることができました。

そして、ロケットストーブについて。

仕組みの面白さに大人の方が夢中になっていましたよ。

少し寒くなってきたので、焼き芋のための落ち葉を集めにくぬぎの森へ。

みんな両手にいっぱいの落ち葉を集めてきました。

そして、今日一番の大きなたき火に

小学生たちが火入れをしてくれました。

熾火になるまで、しばらく時間がかかるということで、

その間に、羽釜でご飯を炊きます。

少々いい加減に炊いても、何とか出来ちゃうところが羽釜のいいところ。

大きなたき火が熾火になったところでお芋を投入。

そして、落ち葉をかぶせて、蒸し焼きに。

どんだけ落ち葉をかぶせても火の勢いがおさまらず、

火を消すことの難しさを感じました。

ご飯も炊けたので、待ってましたのお昼ご飯。

今日は、焼き芋と遊ぼうパンのおやつがあるのでちょっと少なめ。

といっても

・ごはん

・味噌汁(もりのこえん産玉ねぎ、サツマイモ、里芋、白菜、お正月についたお餅入り)

・もりのこえん産里芋のゆずみそかけ

・もりのこえん産白菜の塩もみ

・もりのこえん産大根の柚子酢あえ

・もりのこえん産柿の葉茶

でした。

今日もめっちゃ美味しかったよー。


食事のあとは、ほかほかの焼き芋を食べて

お腹の中で二次発酵させたパンの生地を棒に巻き付けて焼いて食べました。

いろんなたき火を楽しんだ一日でした。

次回は、2月9日(日)丸太で作る子ども椅子です。

人気のプログラムなので、皆さん早めにお申し込みくださいね。


※この事業は(公社)国土緑化推進機構の「緑の募金」から支援を受けて実施するものです。


閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

年長さん

雨の日

bottom of page