top of page

第4回棚田であそぼう~梅もぎ・梅ジュースづくり~


今日は第4回棚田であそぼう~梅もぎ・梅ジュースづくり~を行いました。 回を追うごとに大人気の棚田であそぼう。 第3回目が終わった日には申し込みが定員の8割埋まっていました。 今回の参加者は、60名。

恒例の自己紹介タイム! ひとりでも多くの子どもたちの名前を覚えて帰ろう! 外あそび講座は、熱中症予防と日焼け止めについて。

今日はたくさんの生き物が待っていてくれて はじまりの会が終わったらOさんの、生き物講座。 Oさんは、何でも詳しい。

トイレを済ませていざ、梅畑に。 三谷は集落の中心に川が流れていて それに沿って道が走り、その両側の斜面にはりつくように家や畑が 広がっています。 梅畑ももちろん斜面を登ったところにあります。 梅畑に行くまでの散歩道も、子どもたちには発見だらけで なかなか進めません

さて、梅もぎです。 たわわに実った梅は採っても採っても全然なくなりません。

Oさんが梅の枝を切ってくださったので、 小さな子どもたちもたくさん採れて大満足!

もりのこえんの子どもたちは木登り上手

採った採った梅、なーんと70kg! 梅ジュースを作って、1人1Kgのお土産となりました。

梅ジュースづくり。

美味しくな~れ。美味しくな~れ。 子どもたちも一生懸命手を動かしてくれました。

梅ジュースづくりのあとは、お待ちかねのお昼ご飯~。 参加者の皆さんが、準備から片付けまで ほんとによく動いてくださるので、 スタッフ一同感激しています。 いつもありがとうございます!

午後からは、先月植えたサツマイモと落花生を 猪から守るための鳴子づくり。 お父さんたち、頑張ってくれました!

今日は時間がなかったので、 一番猪の侵入が考えられる川側にとりあえず猪の柵をして帰りました。 Oさんは、私たちのこんな思い付きも笑ったり否定したりすることなく 「面白いアイディアだね。何でもやってみんにゃわからんからね」と 一緒に考えて、より成功率が高い形に一緒に仕上げてくださいました。 85歳なのに、というと失礼ですが、 あまりに柔軟な対応に頭が下がる思いでした。 Oさんと行動するたびに、あちこちにすごい知恵と工夫があって、 こんなのただで教えてもらってもいいのかしらと思ってしまうくらいです。 毎回アンケートでも、Oさファンが広がって行っているのを感じます。 棚田であそぼう事業の大黒柱と言っても過言ではない存在です! Oさん!いつもありがとうございます!! さて次は8月20日(日) 川遊びと水鉄砲づくりです。 ほんとはそうめん流しもしたいんだけど、 それは体力があったら、ということで、こんなところでちょっぴりつぶやいてみます。笑 お申し込みはお早めに~。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

第9回棚田であそぼう

「自然体験は大事ってわかっているけど、どこでどんなふうに出来るのかわからない!!」と言う声、よく聞きます。また、「親子で山に行っても、全然遊べないし。」と言う声も。そこで!!一年中、雨が降っても雪が降っても毎日子ども達と外で遊んでいるもりのこえんのスタッフと共に、日本一の石垣との呼び声高い徳地三谷地域の美しい棚田のある里山で、山菜や農産物を収穫したり、子ども達とお野菜を育ててお料理したり。パパもマ

bottom of page