土曜学校が高学年向けに実施している小学生のソロキャンプ「子どもサバイバル12months」も
4回目を数えました。
ここに来る前に、お稽古に行ってからくるSは今日も遅刻気味です。
前回、遅れてきて端っこにテントを張ることになり、それがお気に召さなかったようで、
遅れを取り戻すべく、猛ダッシュで追いかけてきました。
各自のテントを設営後は、みんなが用を足すための目隠しテントの設営です。
みんな手慣れたもので、前回ならったほんむすびから、さらに今回はまきむすびを習って、
2個の拠点ができました。
今日は、来月(夏休み中)のお出かけキャンプの準備で、来月分の燃料集めもしました。
3つのコンテナに、火付け用の材、そこから火を移す中くらいの材、そして火を安定的に燃やす太めの材をそれぞれ集めました。
さて、そのあとは、さっそくみんな火熾しです。
二人一組で火を熾します。
だんだんみんなの空気感も仲間って感じが醸し出されてきてて、すごくいい雰囲気です。
これまでカップラーメンばかりだった子どもたちですが、今日はパエリアをするんだと
意気込んで用意してきたのは、5年のKです。
残念ながらピンボケですが、冷凍のホタテを煮込んでいるところです。
ホタテに、ごはん、コンソメ持参です。
できあがったら、Kらしく、みんなに1さじづつおすそ分け。
コンソメパワー炸裂で、超美味でした。
そのあとは、アリジゴクを観察したり、みんな楽しそうに遊んでいました。
この何でもない、誰にもせかされない、何もすることがない時間がほんとに大事だなあと
彼らの姿をみて、つくづく思いました。
このなんでもない時間をいっしょにすごすうちに、いろんなことが整ってくる感じがします。
だんだん夜に近づいてきて、来月の相談を始めます。
こちらが先月出した指令は、「〇〇バス停に集合」というただそれだけです。
時間も、方法も何も教えていません。
今日までの宿題でした。
みんな考えてきたか心配しましたが、乗り物好きのRは営業所まで行って、バスの時刻表を
ゲットしていました。
しっかりもののRは、メモ帳に、みんなで行くのに現実的と思われるダイヤを
書き出してきていました。
こうして、この2人主導で、どこにあつまるだ、何時にするだ、そこまでどうやってくるだと、
相談し、集合場所、集合時間、乗るバスの時間、帰りのバスの時間、などなどが決まりました。
そして、続いては、来月もりのこえんが実施する小さな夏祭りに参加するかどうか。
参加するとして、何をするか、など、これも先月の宿題でした。
こちらは、4年R(男子)と5年Kがやりたいことがあり、彼ら主導で話が進みました。
何をするか、そして当日の集合時間や、集合場所などが決まりました
そのあとも、みんな寝る様子もなく、大人はさっさとテントに入ったのですが、
「今日は夜更かしするんだ」とみんな鼻息もあらく、わいわいと楽しんでいました。
だれかが持ってきたマシュマロを焼いて、ボーボーマシュマロ。
略して「ボーマシュ」だそうです。
大人がいないと、ほんとにたのしいよね。
わかる~。私もそうだったよ。
テントの中で、みんなのわいわいと楽しそうな声をききながら、
うれしくて、顔がにやけてました。
羽化したばかりのセミにも遭遇したみたいです。
羽化したばっかりってこんな色なんですね~。
初めて見たかも、、。
楽しそうなおしゃべりもさすがに10時半をすぎるとお開きになったようで、みんなテントに
戻って、あっというまに夢の世界へ。
そして、夜中の2時半。
カンカンカンという鍋をフォークでこするような音がして、、、。
これは怪しいと思って、テントから猛ダッシュで出ました。
そうしたら、Kが持参したフリスクの缶が空いていました。
他にもゴミやら、ナイフやらが散乱しています。
こりゃ大変と思って、そこらへんの物をかき集めて、
とりあえずKのテントの前室に投げ込みました。
翌朝、野生生物に影響を与えたということでしこたま叱られ、お菓子禁止の
宣告をされ、うなだれて「はい」と力なく返事したKでした。
雨も心配されましたが、それほどでもなく、今回はちゃんと8時までに片付けも
大体できました。
準備ができた子は、今回もまたあたらしいロープの結び方を学びながら、
他の子の準備ができるのを待ちます。
回を重ねるごとに、大人も子どももみんなの距離感というか空気感というか、
そんな言葉で表せない雰囲気ができてきていて、
あーいいなあって感じた今回でした。
さて、次回は初の遠征です。
どうなりますことやら、、。
Comments