top of page
もりのこえん

【生きのびる脳と生きていく脳】


ただいま、絶賛発達中【生きのびる脳と生きていく脳】 脳には色んな働きがあり、主に二つの役割を別の場所で分けて 担当しています。それは「生きのびる」と「生きていく」です。 「生きのびる」ための機能は脳幹というところにあり、 呼吸、体温調整、排泄などを司っています。 「生きていく」ための機能は大脳に分かれて存在していて、 ①たくましく ⇒大脳辺縁系 ②うまく    ⇒大脳新皮質 ③よりよく  ⇒前頭前野 を担当しています。 大脳や前頭前野という高次の脳が、脳幹という原始的な脳と上手くつながっておくことで、 私たちはコミュニケーションや学習と言った人間的な活動の パフォーマンスを発揮することができます。 「生き延びる」の脳幹部分にある反射をしっかりと発達させて使い切り、 「生きていく」の脳をしっかりと使えるように育てることが大切です。 脳幹を育てるために大切なこと 1)自然と関わること。暑さ、寒さを体で経験し、 大地を足で太陽を全身で、暗闇を眼でしっかり感じること。 2)声をだすこと、笑うこと、泣くこと、あくびをすること。 噛むこと、吹くこと、吸うこと。つまり呼吸を深くすること。 3)全身を使って遊ぶこと。 特に子供の時は、水、砂、泥とたくさん触れること。 よく寝ること。テレビとスマホを見すぎないこと。 発達支援コーチ 灰谷孝

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昔とこれから

私の住む地域はいわゆる少子高齢化 私が子ども時代はソフトボールやキャンプ、海水浴など様々なイベントがあり、親もこぞって出かけていたものです 何か美味しいもの、たくさん収穫した野菜があれば、ご近所さんに配って歩いたり… 子どもの声、大人の声があちこちでガヤガヤ、時には大人に叱...

わたしの味方

これはやめてほしいな  ほかの事して遊んでくれたらいいのにな と、 子どもたちは大人の想いや思惑とは反対の事を良くします 案の上、あるトラブルが起こりました トラブルにあった時、子どもの心の扉を1つずつ開いていきます 大人は、つい言葉先行になってしまう事もありますよね...

bottom of page